試験内容 |
[1級:理論] 1:書道用語 2:書道史 3:草書 4:古筆 5:誤字訂正 [実技] 1:書式文 2:漢字の楷行草の三体 3:漢字かなまじり文 4:漢字・かなの臨書 [2級:理論] 1:筆順 2:草書 3:誤字訂正 [実技] 1:短歌・俳句 2:漢字の楷書・行書 3:漢字・かなの臨書 4:漢字かな交じり文30字 5:掲示文 [3級:理論] 1:漢字の名称 2:筆順 3:草書 4:誤字訂正 [実技] 1:漢字かなまじり文 2:掲示文 3:ひらがな 4:かたかな [4級:理論] 1:筆順 2:漢字書き取り [実技] 1:ひらがな 2:かたかな 3:掲示文 |
---|---|
受験資格 |
– |
試験地 |
全国各地 |
試験月 |
1月、6月、11月 |
受験料 |
1級:5,500円 2級:3,500円 3級:2,500円 4級:1,500円 |
問い合わせ |
日本書写技能検定協会 〒 170-0005 東京都豊島区南大塚3-41-3 TEL 03-3988-3581 |
SPONSOREDLINK