試験内容 |
[1種試験:筆記] 1:電気機器、配線器具、電気工事用の材料 2:受電設備 3:電気に関する基礎理論 4:配電理論 5:配線設計 6:電気応用 7:電気工事の施工方法 8:自家用電気工作物の検査方法 9:配線図 10:送電・発電・変電施設の構造・特性 11:法令 [2種試験:筆記] 1:電気工事の施工方法 2:配線図 3:一般用電気工作物の検査方法 4:法令 5:電気に関する基礎理論 6:配電理論 7:配線設計、配線器具、電気機器、電気工事用の材料と工具 [技能] 1:単位作業試験 2:材料等選別試験 |
---|---|
受験資格 |
– |
試験地 |
1種試験:東京都、仙台市、新潟市、札幌市 2種試験:各都道府県 |
試験月 |
1種試験:10月、12月 2種試験:6~7月 |
受験料 |
1種:8,100円 2種:5,200円 |
問い合わせ |
電気技術者試験センター 〒 100-8401 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル北館3F TEL 03-3213-5994 |
SPONSOREDLINK