試験内容 |
[学科試験] 1:関連学科 2:指導方法 [実技講習] 1:労働安全衛生 2:訓練生の心理 3:職業訓練原理 4:教科指導法 5:事例研究 6:教材の活用 7:生活指導 8:関係法規< |
---|---|
受験資格 |
[学科試験] 1:職業訓練の修了者で一定の期間の実務経験者 2:指定された専修・各種学校修了後一定年数の実務経験者 3:中学・高校・大学等を卒業後それぞれ一定年数の実務経験者 [実技講習] 1:技能検定1級・単一等級合格者 2:職業訓練の修了者で一定年数の実務経験者 3:大学・短大・高校などで免許職種に関する科目を専攻し、一定年数の実務経験者 |
試験地 |
全国各地 |
試験月 |
学科・実技:11月 講習:年4回 |
受験料 |
学科試験:3,100円 実技試験:15,800円 講習:10,000円 |
問い合わせ |
職業能力開発協会 労働主管部職業能力開発主管課 |
SPONSOREDLINK