試験内容 |
1:基礎医学 2:臨床救急医学総論 3:臨床救急医学各論Ⅰ 4:臨床救急医学各論Ⅱ 5:臨床救急医学各論Ⅲ |
---|---|
受験資格 |
1:大学等で1年以上修業し、指定施設で1年以上必要な知識・技能を修了した者 2:大学入学資格を有し、指定の施設で2年以上必要な知識・技能を修了した者 3:大学で指定の科目を修めて卒業した者 4:所定救急業務講習をを修め、5年または2,000時間以上救急業務に従事し、指定施設で1年以上知識・技能を修了した者 5:外国の養成所を卒業、または外国で免許を受けた者で、上記と同等以上の知識・技能を有する者 |
試験地 |
東京、大阪、北海道、愛知、福岡 |
試験月 |
3月、9月 |
受験料 |
33,600円 |
問い合わせ |
厚生労働省医政局指導課救急医療係 〒 100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 TEL 03-5253-1111 |
SPONSOREDLINK