試験内容 |
[1級:筆記試験] 1:建設機械施工法 2:石油燃料 3:土木工学 4:建設機械原動機 5:法規 [実地試験:2科目選択] 1:モータ・グレーダ建設機械 2:トラクター系建設機械 3:締固め建設機械 4:舗装用建設機械 5:ショベル系建設機械 6:基礎工事用建設機械 [2級:筆記試験] 1:建設機械原動機 2:受験種別の建設機械施工法 3:土木工学 4:法規 [実地試験] 1:運転実技 2:受験種別建設機械の操作 |
---|---|
受験資格 |
[1級] 1:短大、高専指定学科卒業後、5年以上の実務経験者 2:15年以上の実務経験者 3:大学の機械工学・土木工学・建築等の学科を卒業後、3年以上の実務経験者 [2級] 1:6年以上の実務経験者 2:大学の指定学科を卒業後、実務経験6ヶ月以上で1年以上他種別の実務経験者 |
試験地 |
[学科] 東京都、東大阪市、仙台市、北広島市、福岡市、那覇市 [実地] 新潟市、秩父市、明石市、札幌市、広島市、浦添市 |
試験月 |
学科:6月 実地:6月、8月、9月 |
受験料 |
– |
問い合わせ |
日本建設機械化協会試験部 〒 105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館 TEL 03-3433-6141 |
SPONSOREDLINK