試験内容 |
[筆記試験:必須科目] 1:博物館学 2:生涯学習概論 3:視聴覚教育メディア論 4:教育学概論 [選択科目] 1:文化史 2:自然科学史 3:生物学 4:美術史 5:物理 6:化学 7:考古学 8:民俗学 9:地学 [口述試験] 1:博物館学の中から出題 |
---|---|
受験資格 |
1:学士の学位を有する者 2:5年以上学芸員補の職にあった者 3:大学に2年以上在学し、62単位以上修得した者で、かつ3年以上学芸員補の職にあった者 4:上記と同等以上の資格を有すると文部科学大臣が認めた者 5:教育職員の普通免許状を有し、3年以上教育職員の職にあった者 |
試験地 |
東京都 |
試験月 |
11月 |
受験料 |
試験認定:1,300円 無試験認定:3,800円 |
問い合わせ |
文部科学省生涯学習政 策局社会教育課指導研修係 〒 100-8959 東京都千代田区丸の内2-5-1 TEL 03-5253-4111 |
SPONSOREDLINK