試験内容 |
[Ⅰ種・Ⅱ種] 1次試験:一般教養 2次試験:(専門)受験者が選択する1科目に筆記試験、(外国語)受験者が選択する1ヵ国語の筆記試験、面接試験 3次試験:面接試験 [Ⅲ種] 1次試験:一般教養、英語、作文 2次試験:面接試験 [Ⅲ種技術] 1次試験:一般教養、専門 2次試験:面接試験 |
---|---|
受験資格 |
[Ⅰ種] 1:21歳以上29歳未満の者 2:21歳未満の大学卒業者及び卒業見込みの者 [Ⅱ種] 1:21歳以上29歳未満の者 2:21歳未満の大学、短大、専門卒業者及び卒業見込みの者 [Ⅲ種] 1:17歳以上23歳未満で、高校、短大、専門学校を卒業した者または卒業見込みの者 [Ⅲ種技術] 1:17歳以上27歳未満の者 |
試験地 |
東京都、京都府 |
試験月 |
[Ⅰ種・Ⅱ種] 1次:5月 2次:6月~7月 3次:8月 [Ⅲ種] 1次:9月 2次:10月 [Ⅲ種技術] 1次:9月 2次:10月 |
受験料 |
– |
問い合わせ |
国立国会図書館総務部人事課任用係 〒 100-8924 東京都千代田区永田町1-10-1 TEL 03-3506-3315 |
SPONSOREDLINK